top of page
検索

保育園 事務長のほっこり日記 #141

熊本市北区の

北部インターナショナル保育園 

事務長の松本です。


花粉症の皆様、

目・鼻の

調子はいかがでしょうか??

花粉症の症状が

未だ出ていない松本です。


気候が良くなって

外に出かけたいなー

と思うようになったら

花粉。。。


アウトドアな方には

過ごし辛い

日本の環境ですね。


本日、

子どもたちは

花粉にも負けず

散歩遊びを楽しみました。

0.1歳児クラスの

大所帯で!!


カート組と、歩き組に

別れて出発。

カート組の準備を座って待つ

お子さん方に【1ほっこり】

せっかくカート組を座って

待っていたのに

歩き組のお子さんが

なかなか手を繋がず

出発しようとしない

やりとりに

【2ほっこり】

ree

まさかの、待っていた

カート組に先を越される

事態になりました。笑


園舎表側の奥は車が通らない

道になっておりますので

安全に散歩ができます。


途中、お米の卸屋さんが

フォークリフトで

お米を運ぶのを

ジーっと

見つめられておりました。

集中して、一点を見つめる姿に

【3ほっこり】

ree

途中、雑草を触ったり

アスファルトの欠片を

拾ったり色んなものに

触れながら

散歩を楽しみました。


春を感じる桜も咲いていて

【4ほっこり】

ree

綺麗な桜を見て

「うめーうめー」

とおっしゃるお子さんに

【5ほっこり】

ree

大人でも桜と梅

見分けが

付きづらいですから

うめー

を知っているだけ

すごいですね!!笑


小さな法面をよじ登って

遊ばれる姿に

【6ほっこり】

帰り道、道端で

蔓を見つけてみんなで

仲良く引っ張って帰る姿に

【7ほっこり】


園舎に、到着間近。。。

止まっているカートの前に

寝転がるお子さんに

【8ほっこり】

ree

中国の当たり屋も

ビックリな距離感!

(カートはしっかり

止まっていました笑)


歩道の段差を利用して

独特な遊びをする

お子さんに【9ほっこり】

ree

カメラを持っている

松本に近づいてきて

「1回!!1回!!」

とカメラを指差しながら

おねだりされましたので

ree

カメラとの距離感に

【10ほっこり】


いつもの園庭遊びとは

少し違った遊びに

帰ってからも興奮気味な

お子さん方でした!


一方、2.3.4.5歳児

クラスの皆さんは。。。

クッキングDAY!

今回は、パン作り。

最初の工程は私も同席

できました。

正確に分量を測る

真剣な姿に

【11ほっこり】

チョコ、クッキー、パン

なに屋さんにでも

なれそうですね!

事務所で、作業をしていると

「これ、じむちょーの」

と焼けたパンを

持ってきてくれました。

優しいお子さんに

【12ほっこり】

ree

噛めば噛むほど

味の出るタイプの

松本好みなパンでした!


今日も、美味しい給食でした。

ree




 
 
 

最新記事

すべて表示
保育園 事務長のほっこり日記 #143

熊本市北区の 北部インターナショナル保育園 事務長の松本です。 ブログに写真がアップロード できなくなって てんやわんやの松本です。 原因が、判明しました。 HPのブログ機能で 投稿していたため、 データの保存容量が一杯に なってしまい 投稿できなくなっておりました。...

 
 
 
保育園 事務長のほっこり日記 #143

北部インターナショナル保育園 事務長の松本です。 本日は、予報通り雨。。。 雨の日は、テンションが 上がらない松本です。 が、昨日のWBCイタリア戦も 日本は頑張ってくれました! 中でも印象的だったのが まさかの大谷選手がバント。 あまり、野球に詳しくない...

 
 
 

コメント


北部インターナショナル保育園

お電話:096-359-6363

© 2022 by Hokubu International Nursery school.

お気軽にご相談ください。
北部インターナショナル保育園ロゴ.png
bottom of page